 - Negicco](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NrG7KhS1L._SL160_.jpg)
光のシュプール [CD+DVD](初回限定盤A) - Negicco
 - Negicco](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511hiQ4I-rL._SL160_.jpg)
光のシュプール [2CD](初回限定盤B) - Negicco

光のシュプール (通常盤) - Negicco
1.光のシュプール
![[iTunes]](https://blog.seesaa.jp/img/affiliate/badge_itunes-sm.png)
Negiccoの楽曲には一番馴染みの深いCONNIEが久々に表題曲を提供した今作。前作「サンシャイン日本海」の雰囲気をそのまま受け継いでいて、編曲は前作同様田島貴男が担当。コートを着て口に手を当てながら白い息をする女の子は無条件でかわいいと思える今日この頃ですが、それを曲として具現化したのがこの曲ではないかと。外はますます寒くなってきましたが歌で心を温めるにはまさにうってつけの楽曲、是非皆さんにもお薦めしたいです。
この曲はPVも非常に素晴らしいですね。CGなどで凝った作りになっているPVも勿論素晴らしいですが、歌い手の魅力をこれだけシンプルに出した作品もそうはないと思います。見ていて本当に癒される作品、一度こちらも是非見て頂きたいところ。
2.1000%の片想い
![[iTunes]](https://blog.seesaa.jp/img/affiliate/badge_itunes-sm.png)
女の子の気持ちを表した歌詞も印象的ですが、それ以上にメロディーや編曲に凝っていると感じる点が多いナンバーですね。全体としてはオシャレな印象があります。でもピコピコと鳴る音が色を添えることでオシャレという一言のみで片付けられない深さを生んでるような気もしました。サビのハモリも聴いていて気持ち良いですね。これもカップリングにするには勿体ないほど素晴らしい作品だと思いました。
(総評)
意外にもオリコン週間ランキングはこれまで前作の11位止まりだったんですが、発売日が火曜日ということもあって先日ついにデイリーで1位を獲得したということです。10年以上経ってついにここまで来たかという気持ちもあって感激ひとしおなんですが、彼女たちはまだまだこんなものではないと思っています。田島さんもすっかりNegiccoの魅力にハマったようで先日は小沢健二にもこのCDを配ったのだとか。来年は本当にNegiccoの年になるかもしれません。この作品は間違いなく次にも繋がる内容に仕上がっています。まだ彼女たちを知らない人は是非イベントに行ってみてください。首都圏ならまだリリースイベントありますので…。