2017年09月02日

Billboard JAPAN発新曲レビュー・2017年9月4日付

1位 DAOKO×米津玄師「打上花火」

 映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は、昨年の『君の名は。』と全く違う意味で話題になっているようです。ただ主題歌だけは間違いなく支持されているようで、配信のみでもセールス1位。動画再生回数も1位ですね。確かに夏が過ぎて少しずつ涼しくなる晩夏には、こういう儚さを感じさせる歌が大変しっくりきます。今年を代表するヒット曲にはなりそうです。

2位 Flower「たいようの哀悼歌」

 アニメ『将国のアルタイル』エンディングテーマ。オリコンでは1位でした。活動停止したDreamはともかく、Happinessと比べても安定しているように感じるのは、やはり鷲尾伶菜の存在が大きいからでしょうか。歌い出しの声でクオリティが見事に確定している好例。15枚目のシングルですが、一番の代表曲になるような気がします。

7位 桑田佳祐「オアシスと果樹園」
31位 桑田佳祐「若い広場」



 アルバム『がらくた』は今週分が初集計になります。当然のようにリード曲の「オアシスと果樹園」がラジオオンエア1位。「若い広場」は『ひよっこ』主題歌で早いうちからお茶の間でお馴染み。この2曲がフルでアップロードされています。「若い広場」の”日本の歌謡曲らしさ”は完璧で、40年近い音楽活動の集大成を表していると言っても過言ではないと思います。2曲ともフルコーラスがYoutubeでアップ、1コーラス後にトレーラーを入れる部分は星野源みたいですが。

13位 Lead「Beautidul Day」

 28枚目のシングル。なぜかテレビどころかネットでも取り上げられることがほとんどありませんが、いつの間にか唯一無二の存在になっていますね。

16位 中島みゆき「慕情」

 こちらもかなり前から話題になっている、ドラマ『やすらぎの郷』主題歌。長年のキャリアに基づいた、スケールの大きい愛を描いた楽曲です。

19位 GARNiDELiA「Désir」

 アニメ『Fate/Apocrypha』EDテーマ。これまた非常にスケールの大きいバラード。

21位 佐々木彩夏「My Cherry Pie(小粋なチェリーパイ)」

 ももクロのソロ曲は配信だと既にいくつかありますが、CDシングルだと今作が初になるでしょうか。50's〜60's、エルヴィス・プレスリー他が歌うロックンロールをモチーフにしたような楽曲。というかしっかり歌詞にも登場しています。意外とダンディーな男装もハマっているのが大きなポイント。全体的に世界観をかなり徹底している印象で、大変良い作品に仕上がっています。

34位 Tia「Deal with the devil」

 アニメ『賭ケグルイ』OPテーマ。supercellなどの実績があるryoが手掛けるデビュー曲は、大変ジャジー。

35位 福耳「ブライト」

 オフィスオーガスタ所属アーティストが集まったユニット、今作は5年ぶりのリリース。メインの作詞作曲は長澤知之で歌い出し担当、その後の竹原ピストルがすごく良い味出してます。

42位 キュウソネコカミ「NO MORE 劣化実写化」

 タイトルだけでキュウソネコカミだと間違いなく分かる内容。PVもかくのごとし、安定のクオリティ。音楽的にはミュージカルっぽい部分が新しい要素になります。ひたすらdisってるように見えて、最後まで聴くと実は必ずしもそうでないところが、とてもニクいですね。

46位 凛として時雨「DIE meets HARD」

 ドラマ『下北沢ダイハード』OPテーマ。今までの彼らの作品の中で一番ポップな気がします。

47位 KRD8「踊れ!」

 お馴染み、姫路が誇るアイドルグループ。今作は和×ロックがテーマでしょうか、楽曲は和楽器バンドに近い部分があります。意外とアイドルでこういうタイプの曲はあまりないような気がします。姫路城で踊るPVも曲と合っていて、なかなかグッド。

51位 ラックライフ「リフレイン」

 アニメ『最遊記RELOAD BLAST』EDテーマ。超がつくくらいに王道バンドポップス、このストレートさが非常に買いと感じさせる楽曲に仕上がっています。

55位 雨のパレード「Shoes」

 ドラマ『下北沢ダイハード』、OPは凛として時雨でEDはこの曲。紗のかかったような映像に立体的なサウンド。キーボードの音が心地よく響きます。

60位 ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)「4文字メロディー」

 おそらく業界初、各企業の宣伝が入っているPV。それもほとんどが大企業でなく、地方のローカル企業というところがユニークです。わざわざ広告の部分だけ4:3アナログになるのが何と言いますか。あまりに目立つので全く曲が頭に入りませんが、一応広告なしバージョンもアップされてるみたいですね。ベボガ!が大ヒットした暁には、○○ presents 全国ツアーという形で協賛することになるのでしょうか…。

64位  amazarashi「空に歌えば」

 アニメ『僕のヒーローアカデミア』OPテーマ。安定。

71位 D-selections「LAYon-theLINE」

 アニメ『賭ケグルイ』EDテーマ。男性1人+女性4人の編成ですが、AAAやlolとはまた違った個性。そういえば3組ともエイベックスですね。


posted by Kersee at 14:24| Comment(2) | Billboard JAPAN発新曲レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キュウソネコカミの新曲は、まさによくぞ言ってくれた、という感じでお気に入りです。CDも買いました。アートワークがジャンプ・コミックス風味なところにもこだわりが感じられますね。

それと、D-selectionsの男女構成ですが、男性2人+女性3人 ではなく 男性1人+女性4人 です。唯一の男性メンバーは、鈴木このみ同様アニソングランプリ出身の小林竜之で、女性4人はいずれも声優です(澁谷梓希と若井友希はi☆Risの、青山吉能と吉岡茉祐はWake Up, Girls!のメンバーとしても活動中)。
Posted by 辻啓太郎 at 2017年09月04日 21:50
>辻啓太郎様
 すみません、だいぶ前にコメント頂いたのに返信遅れてしまいました…。該当箇所は訂正いたしました。キュウソネコカミは名が知られてからそこそこの期間経ちますが、本当にブレないですね。素晴らしいです。
Posted by Kersee at 2017年09月23日 00:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。