2週連続1位。昨年の今頃は星野源の「恋」が1位を獲りまくっていましたが…。セールスやCDリッピングが1位をキープ出来ているのは、強い新譜がないのもありますがそれだけ堅調にヒットしている証。昨年は「サイレントマジョリティー」が大きな話題になりましたが、今年は結果的にこの曲が一番の軸になるのでしょうか…。
2位 TWICE「LIKEY」
韓国での1stフルアルバム『Twicetagram』収録曲ですが、ほぼYoutube再生数とTwitter集計のみでこの高順位につけてます。現時点での動画再生数は先日の日本1stシングル「One More Time」の約2倍。今年は特にTwitter・Youtube方面でのTWICE旋風が凄まじいですね。ビルボードを見ても、アルバム『TWICE』以前からずっとランクインしているような気がします。
6位 MAN WITH A MISSION「My Hero」
10ヶ月ぶりのシングルは、オーケストラも入ったスケールの大きい演奏が耳に残る楽曲。大迫力。
9位 JUNNA「Here」
アニメ『魔法使いの嫁』OPテーマ。昨年はワルキューレのメンバーとして歌っていましたが、今作でソロデビュー。CDよりも配信でより数字が伸びているようです。ラテン系の情熱的な音楽をバックが、歌声と非常によく合っています。
16位 SWAY「MANZANA」
こちらもDOBERMAN INFINITYから初のソロシングル。LDH系。こちらもまあ、情熱的。
26位 崎山つばさ with 桜men「月花夜」
2.5次元俳優と、和楽器ユニットとのコラボソング。風流。
28位 つりビット「1010〜とと〜」
決意のメッセージソングという趣。ファン度が高ければ高いほど、心に深く突き刺さる良曲ですね。
46位 やなぎなぎ「over and over」
48位 やなぎなぎ「here and there」
2枚同時リリース。曲のタイプもそれぞれ別々。
49位 レベッカ「恋に堕ちたら」
17年ぶりのニューシングル。行定勲を監督に迎えて、PVは10分近くの作品になっています。やっぱり30年近く前と比べると、アバンギャルドな雰囲気は優しく丸くなっていますね。単純に良い歌だなぁ、と心から感じられる楽曲に仕上がっているように感じます。
55位 TRYZERO「LIAR」
モデルの男女が13人集まったダンス&ボーカルユニット。言うまでもなくカッコ良いメンバーで曲もそんな感じですが、果たして今後はどうなるでしょうか。若い人にどれだけ支持を受けるかが鍵になりそうです。
57位 糸奇はな「環-cycle-」
この曲でデビュー。弦楽器系といいますか、近い将来にジブリで歌う機会も出来そうな感じで。
61位 GARNiDELiA「アイコトバ」
今作は思いのほかクラブ&キラキラ系。これもこれで良し、と言ったところでしょうか。
64位 悠木 碧「永遠ラビリンス」
昨年辺りから年数作はある、スマホで見るのが前提のPV。王道カワイイ系。
69位 井上苑子「せかいでいちばん」
タイアップはNETFLIXで放送されている『あいのり:Asian Journey』。ひと昔前なら間違いなく大ヒットしてそうな胸キュンなラブバラード。彼女自身も昨年からずっと推されているのですが…。
74位 イトヲカシ「アイオライト」
映画『氷菓』主題歌。J-POPど真ん中の爽やかソング、良い仕上がり。楽曲そのものも今のトレンドに近い印象で、もっと売れても全然不思議でないナンバーのような気がします。