2019年04月27日

平成回顧〜平成19年マイベスト30

〜主な出来事(世相)〜
・防衛省発足
・タレント東国原英夫が宮崎県知事になる
・東京ミッドタウン開業
・鉄道博物館開館

〜主な出来事(音楽・エンタメ)〜
・着うたフルの売上がCDシングル売上を抜く
・初代iPhone発売開始
・初音ミク発売開始
・死去→坂井泉水、阿久悠、植木等、井沢八郎
・解散→Def Tech、La'cryma Christi
・再結成→X JAPAN、JUN SKY WALKER(S)
・デビュー→Superfly、サカナクション、GReeeeN、Hey! Say! JUMP、miwa

1.キラーチューン/東京事変
2.若者のすべて/フジファブリック
3.バスロマンス/チャットモンチー
4.青春 SEISYuN/TOKIO
5.WINDING ROAD/絢香&コブクロ
6.チョコレイト・ディスコ/Perfume
7.OSCA/東京事変
8.サクラ色/アンジェラ・アキ
9.蕾/コブクロ
10.マニフェスト/Superfly
11.CHE.R.RY/YUI
12.Beautiful World/宇多田ヒカル
13.Rolling Star/YUI
14.SUPER LOVE SONG/B'z
15.ひかりのまち/TOKIO
16.KISSして/KOH+
17.閃光少女/東京事変
18.ポリリズム/Perfume
19.ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜わたしたちの未来予想図〜/DREAMS COME TRUE
20.リンク/ポルノグラフィティ
21.LIFE/中島美嘉
22.イケナイ太陽/ORANGE RANGE
23.Yellow/木村カエラ
24.トレイン/ケツメイシ
25.パンキッシュ☆/mihimaru GT
26.夏空グラフィティ/いきものがかり
27.たしかに/アンジェラ・アキ
28.SAMURAI/タッキー&翼
29.崖の上のポニョ/藤岡藤巻と大橋のぞみ
30.シャナナ☆/MINMI


 正直世相を見ても楽曲ラインナップを見ても、トピックが比較的少ない2007年。楽曲的には東京事変が一番優れていたでしょうか。「キラーチューン」「OSCA」は2曲通して王道と革新を感じさせるシングル。配信で「閃光少女」が発表されたのもこの年でした。フジファブリックも「若者のすべて」も好きになったのは後年、というよりむしろCMでオンエアが多くなった最近。

 「バスロマンス」の初出はシングル「女子たちに明日はない」カップリング。夜行バスというシチュエーションで生まれる物語は、そのままドラマ化してもいいのではないかと思えるくらい秀逸な歌詞。ライブで深く感じ入って好きになった楽曲です。

 TOKIOは「青春 SEISYuN」が長渕剛、「ひかりのまち」が甲斐よしひろの楽曲提供。

 絢香とコブクロのデュエットはこの年非常に大きな話題になりました。歌うには大変難しい楽曲ですが、それゆえに?カラオケやのど自慢で一緒に歌うカップルも多いそうです。平成を代表するデュエットソングと言い切って良い楽曲。コブクロはこの年ドラマ『東京タワー』の主題歌で「蕾」が大ヒット。この年に生まれた国民的スタンダードナンバーとなっています。

 Perfumeはこの年「ポリリズム」がNHKと公共広告機構のキャンペーンソングに採用されます。多くの人が彼女たちを知るキッカケになった楽曲ですが、それを呼び込んだのは木村カエラが自らのFM番組で「チョコレイト・ディスコ」をヘビロテしたから。その「チョコレイト・ディスコ」もブレイク以降広く知られるようになって、今では「バレンタイン・キッス」に代わるその時期定番曲にまでなっています。個人的に平成で一番生でステージを見た回数が多いのはPerfumeですが、その中で一番見た数が多い楽曲ではないかと思います。

 アンジェラ・アキは「HOME」を更にアップデートさせた「サクラ色」を発表。個人的にはもう少し話題になっても良かったと思います。「たしかに」はアップテンポでライブの定番、一部では某細かすぎるモノマネでもお馴染み。

 Superflyはこの年デビュー、いきなりMステSP特番で初登場する破格っぷりでしたが、アーティストとしても当時から破格。歌唱力とステージングに最初から思いっきり圧倒されました。

 YUIは前年映画『タイヨウのうた』主題歌「Good-bye days」でブレイクしましたが、楽曲的にはこの年が充実期。特に「CHE.R.RY」はau LISMOのCMソングとして、この年を振り返るにもってこいのナンバーに仕上がってます。

 『ガリレオ』の福山雅治と柴咲コウが組んだユニット「KISSして」もこの年のヒット曲。話題のドラマからだと、上述した「蕾」の他に中島美嘉「LIFE」やORANGE RANGE「イケナイ太陽」も普段のシングル以上にヒットさせています。

 ジブリの『崖の上のポニョ』公開は翌年ですが、CDの発売はそれより少し早い2007年12月でした。夏の定番「シャナナ☆」の発表もこの年。



posted by Kersee at 06:07| Comment(0) | 平成マイベスト30 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。